
#国鉄の香りがムンムンする写真を貼ろうの会
#飯田線
今からちょうど20年前に伊那松島運輸区の撮影会が有り撮影に行きました。この時は165系が4本疎開留置されていて115系や119系などと並んで撮ることが出来ました。165系が4本並ぶ光景はなかなか見られなかったと思いますね・・。 pic.twitter.com/vy5c3AT61I
2位
新前橋区165系車両更新車

前面幕に普通を表示した、モントレー色の新前橋区165系車両更新車です。1989年に撮影したもので、この頃新前橋区の165系は信越本線や両毛線などの普通列車を担当しており、この色の編成も短い期間ながら普通列車で活躍しました。デカ目の先頭車も後に前面強化とシールドビーム化で印象が変わります。 pic.twitter.com/eruHfbBkfh
3位
165系急行「赤倉」

快速「ムーンライト」の間合いで?運転されていた165系急行「赤倉」。派手な塗装が印象的ですが、大目玉と種別幕の「急行」表示には往年の国鉄時代の急行列車の面影が感じられました。
1989.3.17 直江津 pic.twitter.com/daV8Lq6Xmk
コメント投稿(ログインが必要)
週間人気ページランキング / 8-7 → 8-13
指定期間人気ページランキング / 2020-4-23 → 2022-8-13